がりどろ

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

家計簿公開

一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2020年7月/支出124,929円】

2020年8月13日

 

たぴ
たぴ
毎日めちゃくちゃ暑いですね!

こんにちは、夏バテ寸前のたぴです。

 

7月は梅雨がなかなか明けませんでしたね。

けど、そのおかげで冷房を使わずに過ごせました。

 

7月はレジ袋有料化が導入され、キャッシュレス還元がなくなりマイナポイントが始まった月です。

早くマイナンバーカードを作らなきゃと思いつつ、ついつい後回しにしています。

 

そんな面倒くさがりな私の、7月の家計簿を公開していきます。

 

2020年7月の収支内訳

7月の家計簿

7月の収支カレンダー

 

今月は無買いデーが13日でした。

ちょこちょこ買い物してたのでオーバーするかと思っていたのですが、予算以内に収めることが出来ました。

 

収入内訳

  • バイト代支給額 164,031円
    ※交通費支給されましたが支出では定期代なしのため、除外しません。

【合計】164,031円

 

支出内訳

7月の家計簿

7月の家計簿

 

  • 家賃 71,050円
  • 光熱費 10,833円
  • 歯医者 6,600円
  • 食費 14,557円
  • 交通費 1,618円
  • 美容ローン 9,100円
  • 通信費 3,098円
    ※スマホ代・ブログのサーバー代・ドメイン代
  • 趣味 8,803円
    ※アプリ利用料、CD代、甥っ子へのプレゼント代など
  • 日用品 3,167円
    ※パンテーンミラクルズなど

【合計】128,826円

 

ポイント使用額

  • メルペイポイント359円分使用
  • 楽天ポイント3,383円分使用
  • LINEポイント67円分使用
  • フレスポ108円分使用

【ポイント使用合計】3,917円分


【現金支出額】124,929円

 

2020年7月の貯金額【39,102円】

39,102円

 

相変わらずコロナの影響でどこにも行けていないので、出費は少なく、予算以内に収めることが出来ました。

さらに在宅勤務になってから勤務時間が長くなった影響で、今まで手取り14万円だったのに、15~16万円稼げるようになりました。

なので今月は4万円近くも貯金に回すことが出来ました。

 

コロナになる前は会社で無料の社食が出ていたので、その分食費は浮いたのですが、今は食費が15,000円ほど掛るようになってます。

今の家計管理は手取り14万円+社食が出ている状況で考えていたので、一度予算を組みなおそうかな~と考えています。

 

節約ポイント

  • 借りている部屋は駅近1DKのリノベ物件・無料Wi-Fi付
  • ガスはプロパンガスなので割高
  • 通信費は楽天モバイルを利用
  • 買い物をする時はエポスカードと楽天カードを使ってポイントを貯める
  • 医療費は主に歯列矯正・顎関節症&顎変形手術によるもの:詳細はこちら

 

2020年7月の購入品紹介

 

7月はLINE Payの100円割引クーポンがなくなってしまいました。

けどセブンイレブンのおにぎり無料キャンペーンや、ファミペイアプリから届くお酒のクーポンは相変わらずの頻度で届いたので助かりました。

 

そして、ピカチュウのピュレグミ第2弾を合計7個も購入してしまいました。

第1弾が買えなかったから、第2弾をついつい大人買いしてしまいました。

 

たぴ
たぴ
可愛いし、美味しかったけど、7個も買う必要はなかったかな…。

 

あとはカップ麺や冷凍食品などを買ってしまったので、大したもの買ってないのに食費が割高になった気がします。

来月はおやつとカップ麺を買いすぎないように注意したいと思います。

 

購入品紹介に入れていませんが、甥っ子に550円のシャボン玉の出るおもちゃを購入しています。

他にもSixTONES関連のもの(CDや雑誌)を買ったので、いつもより趣味費が嵩みました。

 

SixTONESのNAVIGATAR3形態【合計4,257円】

SixTONESのNAVIGATAR3形態

SixTONESのNAVIGATAR3形態

 

購入店舗によってデザインの違うクリアファイルが手に入るため、HMV・楽天・7netでそれぞれ購入しました。

また、この3枚だけでなく、布教用と追加分14枚を給付金から購入しました。

京本くんの活躍を見るとついつい熱が上がって、余分に同じものを買ってしまいます…。

 

 

SixTONE掲載のTVガイドとananを購入

SixTONES掲載の雑誌

SixTONES掲載の雑誌

 

NAVIGATAR発売と同日に販売された雑誌も購入しました。

ananとTVガイドで、合計1,070円でした。

どちらも楽天ブックスで購入したのでポイント還元率も高く、50円分のポイントがあとで付与されます。

他にも欲しい雑誌があったけれど、ぐっと堪えて2冊にとどめました。

 

 

amazonでパンテーンミラクルズ【最安+ポイント:974円で購入】

パンテーンミラクルズ

パンテーンミラクルズ

 

美容院に行けずに髪の毛が悲惨なことになってしまっていたので、広告で気になっていたパンテーンミラクルズを購入しました。

 

パンテーンミラクルズ

 

色々調べた結果、amazonが一番安く売ってました。
※ポイントも使用しています。

広告通り、本当に瞬間お直しできたので、ちょっと高いけど買って良かったです。

 

 

8月の収支予想

 

8月はディズニーランドに行きます。

なのでディズニーランドのチケット代、お土産代で2万円ほど掛かると予想しています。

 

あと美容院にも行きたいです。

7月に行きたかったのですが、予約していた美容院のスタッフさんがコロナに感染したそうで、キャンセルとなってしまいました。

近場でリーズナブルな美容院を見つけたので、2,200円のカットだけしてもらおうかなと思っています。

 

8月の特別出費予算

  • ディズニーランド 20,000円
  • 美容院 2,200円

 

他、洋服も夏服がダメになってきたので、新しい洋服を購入したいと思ってます。

 

たぴ
たぴ
7月はお菓子とお酒とカップ麺で食費がかさんだので、8月はもう少し健康を考えて食費を調整します。

 

2020年2月~の累計貯金額&別計上収支

142,966円

別計上収支(※臨時収入&臨時出費):

  • アフィリエイト収入 6,411円
    -もしもアフィリエイト 2,575円
    -sprout! 3,836円

【1月からの収入合計】106,254円-【臨時出費合計】15,880円(1月チケット代+手数料)=【使えるお金】90,374円

  • フリマ売上金貯金 累計230,035(+38,720‬円)

 

私が利用しているASP

  • A8.net
    広告の種類が豊富で、ブロガー限定の商品提供も多く、記事ネタが見つかりやすい。
  • もしもアフィリエイト
    楽天市場やAmazonのアフィリエイトリンクパーツが作れる。1000円から支払い可能で振込手数料無料!
  • グーグルアドセンス
    ブログにクリック広告が貼れる。

 

10万円給付金で買ったものリスト

10万円給付金
購入品紹介:コロナ経済対策10万円特別定額給付金の使い道

  新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連の1つである特別定額給付金。     給付金の10万円で手取り14万円生活でなかなか買えなかった欲しいものを思い切って買うこと ...

続きを見る

 

家計簿予算についてはこちら

家賃7万円ジャニオタ:手取り14万円+副収入2万円の家計管理術

  こんにちは、たぴです。     なのに家賃は71,050円、しかもお金のかかるライブ遠征が大好きなジャニオタでもあるので、節約しなければ生きていけないのです。 けど、 ...

続きを見る

 

-家計簿公開