業務スーパー 激安スイーツ

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

お買い得品レポ コスパ食材レビュー

【業務スーパー】ダブルチョコマフィンを食レポ【激安スイーツ】

2021年10月6日

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

私の中で業務スーパーは一種のテーマパークのように楽しい場所です。

 

ということで今回は、業務スーパー大好きな私が見つけた、業務スーパーのスイーツを紹介します。

その名も、

ダブルチョコマフィン!

 

常温のお菓子コーナーに置いてあり、パッケージが可愛いうえに個包装7個入りということで買ってみました。

お値段はなんと178円(税抜)です。

チョコパイのミニサイズくらいの大きさのマフィンが7個なので結構安いと思います。

 

たぴ
たぴ
それでは、ダブルチョコマフィンについて詳しく紹介していきます♪

 

 

ダブルチョコマフィンはパッケージが可愛い!しかも個包装!

業務スーパー 激安スイーツ

激かわパッケージのお菓子を発見

 

ダブルチョコマフィンは本体価格178円で常温おやつコーナーで売っていました。

パッケージが可愛いかったので惹かれてしまいました。

やっぱり見た目が可愛いスイーツって気になっちゃいます。

 

業務スーパー 激安スイーツ

パッケージのイメージ写真が美味しそう

 

パッケージにはダブルチョコマフィンのイメージ写真もありました。

中にチョコレートが入っているフォンダンショコラみたいなマフィンのようです。

チョコレートスイーツが好きなので購入不可避でした。

 

業務スーパー 激安スイーツ

原産国はベトナム・製造は国内

 

原産国はベトナムで、製造は業務スーパーの直営工場でした。

国内製造だから安心だし、原産国も中国よりはベトナムの方が信頼できます。

 

業務スーパー 激安スイーツ

ダブルチョコマフィンは個包装になっている

 

ダブルチョコマフィンの中身は個包装で7個入っています。

サイズはチョコパイのミニサイズくらいの大きさです。

ダブルチョコマフィンはもともとのパッケージも可愛いのですが個包装のパッケージもとってもかわいいです。

チョコレート色の包みにくまさんの絵が描かれています。

 

業務スーパー 激安スイーツ

個包装から同僚におやつを差し入れする時に使える

 

個包装なら職場で同僚におやつを差し入れしたい時にもおすすめです。

パッケージが可愛いから相手が女性ならテンション上がってくれるはず。

自分用にも差し入れ用にもおすすめです。

 

 

ダブルチョコマフィンを食べてみた口コミ

業務スーパー 激安スイーツ

チョコパイのミニサイズくらいの大きさ

 

パッケージがとにかく可愛いダブルチョコマフィンですが、肝心の味はどうでしょうか?

実際に食べてみたいと思います。

サイズはチョコパイのミニサイズとおんなじくらいです。

 

業務スーパー 激安スイーツ

かなり甘くてフォンダンショコラみたい

 

ふわっふわなチョコマフィンは軽めの食感でした。

味はかなり甘めです。

中のチョコレートは少し溶けかかっていて甘さがじんわり口の中に広がって美味しいです。

フォンダンショコラみたいでした。

 

たぴ
たぴ
ただ、軽めの食感なので1個では物足りず、気を付けないとバクバクと食べてしまいます。

私はつい4個も一気食いしてしまいました。

 

オーブントースターで温めてみたらフォンダンショコラになる?

業務スーパー 激安スイーツ

オーブントースターで5分チンしてみた

 

中のチョコレートがとろ~っと溶けたらフォンダンショコラみたいになるかも!

と思ってオーブントースターで5分ほど焼いてみました。

 

業務スーパー 激安スイーツ

中のチョコは溶けないタイプみたい

 

が、中のチョコレートは溶けておらず、フォンダンショコラにはなりませんでした。

キャラメルっぽい粘りがあったため、溶けないタイプのチョコレートのようです。

だからフォンダンショコラにはならないんですね。

温めたら温めたで美味しくはありましたが、そのままで食べるのとそこまで大差ありません。

そのままで食べて十分な美味しさでした。

むしろ、そのままの方がチョコがとろける食感だったので、温めない方が私は好きでした。

 

たぴ
たぴ
業務スーパーで可愛い激安スイーツを買いたいなら、ダブルチョコマフィンはおすすめです。

個包装だから職場にも持っていきやすいし、パッケージが可愛いから配る用にもピッタリです。

 

あわせて読みたい

業務スーパー 36円どら焼き
【業務スーパー】36円の豆乳入りどら焼き【激安和スイーツ】

  こんにちは、たぴです。 4月25日に、徒歩40分くらいのところにある業務スーパーで食材を大量に買い込みました。   手取り14万円の私にとって、業務スーパーは徒歩40分かけてで ...

続きを見る

業務スーパー リッチチーズケーキ
業務スーパーの人気スイーツ【リッチチーズケーキ】350円で本格派

    今回はついに、ずっと気になっていた業務スーパーおすすめ品として何度も取り上げられているリッチチーズケーキを購入してしまいました!   業務スーパーおすすめ品のリッ ...

続きを見る

コープクオリティのお菓子
【30代女子が選ぶ!】コープクオリティのお菓子を実食レビュー

    おうちにあると嬉しいもの。 それが美味しいお菓子♪   おうちコープにはコープクオリティという原材料と製法にこだわった贅沢仕様のお菓子があります。   ...

続きを見る

無料の食品
【無料で食品ゲット】食費支出を抑える!タダ飯を手に入れる方法7つ

    今回は、食費を抑えるためにやっている無料で食品ゲット活用術についてシェアしちゃいます。   過去、食いしん坊なこともあって食費3~5万円くらいかかっていた私ですが ...

続きを見る

 

コスパ食材をさらにお得に買うウラ技!

 

コスパ食材を買うなら、楽天カードエポスカードゴールドのポイント還元を使うと、より節約できます!

 

エポスカードゴールドでは選べるポイント3倍ショップに登録できるスーパーがいくつかあり、私の場合はライフ・マルエツ・クリエイトSDを利用する時にエポスカードで支払い、1.5%のポイント還元を受けています。

それ以外の店ではエポスカードより楽天カードの方がポイント還元率が1%と高いので、楽天カードを使うようしています。

 

スーパー おすすめカード 還元率
エポスのポイントアップに登録できるスーパー (例:イオン、ライフ、マックスバリュ等) エポスカード 1.5% (登録時)
その他のスーパー (例:業務スーパー、西友、OKストア等) 楽天カード 1.0%

 

エポスカードゴールドは年間利用額に応じた最大1万ポイントのボーナスもあるのでメインのカードにするとポイントが貯まりやすいです。

 

たぴ
たぴ
この2枚のクレカを上手に使い分ければ、コスパ食材を買う時にさらにお得に買えますよ!

 

 

 

-お買い得品レポ, コスパ食材レビュー
-