
神奈川県で一人暮らしをしている、週4勤務フリーターです。
節約生活をしなければならない身分ですが、神奈川の水のまずさにはどうしても耐えられませんでした…。
引っ越してきてからずっとモヤモヤしていた、神奈川の水の味。
「なぜこんなに飲みにくいの?」「コーヒーの味が変…」「ご飯がなんか美味しくない…」
そんな毎日のストレスを解消するために、美味しさ・コスパ・続けやすさを基準に、いろいろ試してみました!
この記事では、実際に使ってわかった「神奈川の水がまずい時の対策3選」をご紹介します。
神奈川の水、なぜこんなにまずい?
私は東京出身なのですが、多摩地区だったので「山の水」も多く含まれる比較的自然度の高い水で生活していました。
そして6年ほど前に、神奈川県の川崎付近に引っ越したのですが、東京多摩の水と比較してもめちゃくちゃまずいと感じる味だったんです!

調べてみると、東京多摩地区の水と神奈川の水でこんなにも違いがありました。
要因 | 東京・多摩地区 | 神奈川県 |
---|---|---|
水源 | 上流の自然水系が多い | 中流・下流の河川が中心 |
浄水処理 | 高度処理(活性炭+オゾン) | 塩素処理が強めの場所も |
配水距離 | 短く、比較的新しいインフラ | 長く、塩素濃度高めが必要な場合あり |
建物の配管 | 比較的新しい物件も多い | 古いアパートが多く味に影響しやすい |
なんだか口あたりがざらつくし、金属臭やサビ臭もかなり強く感じるんですよね。
東京・多摩地区にいた頃は、水道水をそのまま飲んでも平気だったのに、神奈川に来てからは一口で「これは無理だ…」と感じました。
もしもっと水の美味しい地域から引っ越してきた人だったら、この水のまずさはかなりの衝撃なんじゃないかと思います。

スープを作ったりお米を炊いたりするときも、神奈川の水道水だと味に違和感があるので、口に入るものすべてに“別の水”が必要になったんです。
一人暮らしが実際に試した【飲み水ベスト3】
神奈川の水がまずい対策として私が実際に試してきた水対策は3つあります。
その3つの対策方法は、浄水器・ペットボトルの水(通販&生協利用)・ウォーターサーバーです。
コスパや美味しさを考慮したおすすめ水対策方法をランキング形式でご紹介します。
第1位:蛇口直結型の浄水器

コスパ最強は浄水器!
色々試した中で1番私に合っていた水対策は蛇口直結型の浄水器を使うことでした。
取り付けは超簡単で、蛇口にもともとついていたボトルを外し、かわりに浄水器を取り付けるだけで、工具もいりませんでした。
浄水と原水の切り替えボタンがあるので、食事に使う水だけ浄水モードにすれば、カートリッジを節約できます。
水道水だとザラつきや錆臭が気になって飲めませんでしたが、浄水器をつけたら驚くほどまろやかで飲みやすくなりました。
1人暮らしだからカートリッジの交換頻度も少なく、4~6か月に1回交換で月500円程度で済んでいます。
さらに、ボトルの交換や処分の手間がなく、一度取り付けてしまえば手間いらずなのも大きなメリットです。
ウォーターサーバーとは違い電気代もかからず、ファンの音が気になりやすい一人暮らしにとっても、ウォーターサーバーより浄水器の方がぴったりと言えます。
浄水器の魅力!
- 取り付けが簡単で工具不要のタイプが多い
- 水のザラつきやカルキ臭、錆臭などを除去し飲みやすくする
- カートリッジ交換は4〜6ヶ月に1回程度で管理しやすい
- 月あたりの交換コストが低めで続けやすい
- ペットボトルのようなボトル交換や廃棄の手間がない
- 電気を使わないタイプが多く経済的で、ファン音もなく静か
私が実際に使っている浄水器

楽天市場で本体&カートリッジ1,980円キャンペーン中に買ったのですが、現在そのキャンペーンは終了しているようです。
第2位:通販や生協で買うペットボトルの水

生協やネット通販でペットボトルの水を買う方法
スーパーでの購入は重くて大変なので、通販や生協でペットボトルの水を買う方法を試してみました。
この方法だと、配送料がかかったり、宅配を待つのが面倒なうえ、段ボールやペットボトルの処分も手間になるのがデメリットです。
一方で、いろいろな種類の水が手に入るため、色んな水を楽しめるのは嬉しいポイントです。
持ち運び用の水としても使えますし、防災用の備蓄としても安心感があります。
価格は1リットルあたり100円~と、ウォーターサーバーよりはコスパが良いのも魅力で、生協やAmazonの定期便を利用すれば、さらに安く&注文の手間も楽になります。
ペットボトル購入の魅力!
- 通販や生協で手軽に買えて重い買い物から解放
- 色んな種類の水を試して楽しめる
- 持ち運びや防災用としても便利
- 1リットル100円~でコスパ良し
- 生協やAmazon定期便で注文も簡単

私もおうちコープを利用していたのですが、頻繁に水のセールが開催され、お得にペットボトルの水を手に入れることができました。
他、お米やトイレットペーパーなどの買い物も合わせて出来て、配送料110円で届けてくれるから便利でした。
\ 資料請求で人気商品プレゼント! /
第3位:ウォーターサーバー

3年間契約したウォーターサーバー
引っ越すときに3万円分のキャッシュバックがつくということで、ウォーターサーバーを3年間利用していました。
メーカーはプレミアムウォーターだったのですが、富士山の天然水で、美味しさで選ばれているとだけあって、味は文句なしでした。
また、いつでも冷たくて温かい状態で使える便利さも魅力でした。
ウォーターサーバーの見た目がおしゃれなので、インテリアにもよく、訪問者の反応もよくて気に入っていました。
ただ、月々約3,920円〜のランニングコストが週4勤務フリーターには負担でした。
また、ボトルは12ℓで上部に設置しなければならず、取り付ける時に重くて大変でした。
ボトルを捨てる時もマンションにあるペットボトル用のゴミ箱に12ℓのボトルが入らなくて、収集日に出すしかなく、処分が面倒でした。
また、ファンの音がうるさいこともあり、1人暮らしの部屋には不向きだなと感じました。
ウォーターサーバーの魅力!
- 富士山の天然水で雑味ゼロの美味しさ
- 冷水も温水もすぐ使えて料理がはかどる
- キッチンがおしゃれになるデザイン
- 手軽に高品質な水を楽しめる

家族がいる人にはウォーターサーバーが良いんだろうなと感じます。
非加熱100%の天然水で美味しい!
1人暮らしフリーターのベスト対策は浄水器!
1人暮らしのフリーターが、コスパや美味しさ、そして使いやすさを総合的に考えた結果、ベストな水対策は浄水器になりました!
浄水器は、7つもの魅力ポイントがあります。
- 取り付けが簡単で工具不要のタイプが多い
- 水のザラつきやカルキ臭、錆臭などを除去し飲みやすくする
- カートリッジ交換は4〜6ヶ月に1回程度で管理しやすい
- 月あたりの交換コストが低めで続けやすい
- ペットボトルのようなボトル交換や廃棄の手間がない
- 電気を使わないタイプが多く経済的で、ファン音もなく静か
とはいえ、浄水器を選ぶにしても、色々な種類があって迷いますよね。
そこで今回は、特におすすめの浄水器を厳選してご紹介していきます!
おすすめ浄水器
浄水器は種類によって性能や価格、交換頻度が異なります。
ここでは私が調べて実際におすすめできる浄水器を3つピックアップし、コスト面や使い勝手も含めて比較しました。
浄水器 | 交換頻度 | 1個あたり交換費用 | 年間コスト | 月あたり目安 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|---|
日本トリム | 1年に1回 | 約12,000円 | 約12,000円 | 約1,000円 | 健康志向の方 |
パナソニック | 4〜6ヶ月 | 約3,000円 | 約6,000〜9,000円 | 約500〜750円 | 初心者・コスパ重視 |
格安浄水器 | 3〜4ヶ月 | 約1,000〜2,000円 | 約3,000〜6,000円 | 約250〜500円 | 予算重視の方 |
日本トリムの電解水素水整水器
高品質で人気の日本トリムの電解水素水整水器は、交換頻度が1年に1回と少なめで、月々約1,000円のコストで使えます。
本体も分割OKで、無料資料請求をすればクーポンが貰えて、月々約2,000円~で始められるので、ウォーターサーバーより安く続けられます。
ウォーターサーバーやペットボトルの水を購入するよりはるかに経済的で、コスパ重視の方に特におすすめです。
さらに、胃腸症状の改善効果も認められているとのことで、健康を意識する方にもぴったりです。
まずは無料資料請求!割引クーポンGET
パナソニックの蛇口直結型浄水器
パナソニックの蛇口直結型浄水器は、使いやすさとコスパのバランスが良いことで非常に人気があります。
コンパクトで設置も簡単なうえ、交換カートリッジも手ごろな価格なので、浄水器初心者や一人暮らしの方から支持を集めています。
さらに、水の味もクリアでカルキ臭や不純物をしっかり除去できるため、毎日の飲み水に安心して使えます。
格安浄水器(クリタックなど簡易タイプ)
格安浄水器は交換頻度がやや高いものの、1個あたりの交換費用が低く予算を抑えたい方におすすめです。
簡易タイプのものもあるので、試しに使いたい人にも適しています。
神奈川の水がまずい時の対策まとめ
ランク | 方法 | 味 | コスパ | 手軽さ |
---|---|---|---|---|
1位 |
浄水器(蛇口直結) | ◎ 月500円〜 | ◎ 簡単 | |
2位 |
市販水 | ◯ | △(持ち運び&ゴミ) | |
3位 |
ウォーターサーバー | + | △ 月4,000円〜 | △(水設置&ゴミ) |
手取り17万円の週4勤務フリーターが美味しさとコスパのバランスを追求してたどり着いたのは、浄水器でした。
浄水器本体はキャンペーンで格安で買うことも出来ますし、取り付けも難しくなかったのでおすすめです。
味もちゃんと美味しいし、ペットボトル購入やボトル式ウォーターサーバーと違ってボトル交換の必要なく、じゃんじゃん使えるところが良いです。
ゴミが頻繁に出ないところも魅力を感じました。
おすすめの浄水器まとめ
- 日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」
胃腸症状の改善効果も認められた!無料資料請求でクーポン&プレゼントが貰える - パナソニック 蛇口直結型 浄水器 TK-CJ23
取り付け簡単&カートリッジが手軽に入手可能で、初心者にもおすすめ - 格安浄水器(クリタックなど簡易タイプ)
初期費用を抑えたい方にぴったり!本体含め1,000円/年以下も!

予算に余裕があるなら、水の美味しさがピカイチで訪問者にも好評なウォーターサーバーがおすすめです。
非加熱100%の天然水で美味しい!
美味しい水を手軽に使える生活は、健康にも気分にもメリットしかないです。
水がまずい神奈川でも、自分に合った方法は見つかりますので、ぜひあなたの生活にも、今回の記事を参考に「美味しい水のある生活」をプラスしてみてください。
あわせて読みたい
-
-
ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリットまとめ
ウォーターサーバーは今の家に引っ越す前から使っていて、かれこれ5年以上愛用しています。 水道水と比べればウォーターサーバーは割高ですが、ペットボトルの水と比較すればそこまで ...
続きを見る
-
-
3年契約してた【プレミアムウォーター】を解約!手順&電話対応レポ
プレミアムウォーターを契約して3年、ついに解約金なしで解約できるようになりました。 ということで、3年間続けてきたウォーターサーバー生活に終止符を打ちました。 ...
続きを見る