豪華で魅力的なOisix‐オイシックス‐お試しセット。
1,980円でボリューム満点の食材が届くから、すでに注文している方も多いのではないでしょうか。
でもお試しセットを購入した後、Oisixを使ってみようと思っても、値段が高くて結局買えずに終わってしまう人も多いのではないでしょうか。
私も最初にOisixのお試しセットを購入した時は、会員登録までしたものの、手取り17万円のフリーターには無理な値段なので諦めました。
もう一度お試しセットを購入出来たらな~と思っていました。
お試しセットは基本1人1回です。
なので2回目は無理だろと思っていたんです。

今回、Oisixのお試しセット2回目の注文が出来てしまいました!
しかも以前会員登録したアカウントを使っての2度目の購入なので、変な小細工などは一切していません。
正規ルートで2回目のお試しセットが購入出来た方法を紹介していきます。
※情報は2023年9月現在のもので、今後利用できるかは不明です。
Oisix‐オイシックス‐お試しセット2回目の注文方法
「この地域世帯の方限定お試しセット!」
という見出しのDMが神奈川県のアパートに届き、お試しセット2回目を注文できました。
DMには「以前お試しセットを試されたことがある方は注文できません」といった制限の文言がなく、試しに記載されていたQRコードを読み込んでみたところ、注文ページへ遷移しました。
過去に会員登録済みだったため、そのアカウントでログインして購入手続きを行いました。
通常、お試しセットは初回1回限りとされているため、「もう注文できないだろう」と思っていたのですが、問題なく2回目の注文が出来たんです。
以前利用時と同じアカウントを使ったにも関わらず、お試しセットの購入ができたということは2回目でも公式にOKということのようです。
さらに、価格は200円クーポンが適用され、1,780円で注文しました。
しっかりと商品も届き、正規ルートでお試しセットの2回目購入ができたという結果になりました。

2回目のお試しセットが無事到着!
ということで、「この地域世帯の方限定お試しセット!」という見出しのはがきサイズのDMなら、2回目のお試しセット購入出来るということが判明しました。

でも試してみたら買えたので、もしもDMが来ていたら注文できるか試してみてください♪
Oisix‐オイシックス‐お試しセットの中身は?
Oisixのお試しセットはとにかくボリューム満点で豪華です!
せっかくなので2023年9月時点で届いたOisixお試しセットの中身を紹介していきます。
2回目なので前に届いた商品もありました。
お試しセットの内容について
お試しセットの内容は時期によってかわります。
その時期の旬な食材がセット内容になっているので、今注文するとどんな食材が届くのかは公式サイトをチェックしてみてください。
【kit Oisix】ミールキット×3品
Oisixの目玉ともいえる、ミールキット3品が入っていました。
Oisixのミールキットはシェフとのコラボもあり、レストランのような食事が自炊できると評判です。
お試しセットには入っていませんでしたが、平野レミさんや栗原はるみさん・コウケンテツさんなど有名な料理研究家とのコラボもあるそうです。
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ※2回目

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と、「長ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」が作れるミールキットです。
丼もの+汁物のミールキットなので、献立を考える必要がない商品です。

キットの中身
キットの中身
- ニラ
- 小松菜
- ネギ
- えのきだけ
- 人参
- 温泉卵
- 豆腐
- ひき肉
- のり
- ナムルの素
- 豆板醤
一番切るのが面倒くさい人参の千切りはすでにされていました。
なので小松菜・ニラなど簡単なもののみ切って、後は炒めるだけです。
今回は2回目だったので、自分好みにアレンジしました。
ビビンバの小松菜は使わず、お浸しにしました。
豆腐のスープ用の食材は、冷ややっこ&海苔はご飯に巻いてそのまま食べました。

写真通りに完成…?
小松菜を抜きましたが、まあまあ写真通りに完成しました。
小松菜が入っているとサッパリ食べられるのですが、抜いているので味が濃く感じます。
ビールが欲しくなる味で、これはこれで美味しかったです。

2日目はビビンバ素麺で食べました
2人前のミールキットなので、もう1人前は素麺の具にして食べました。
つけ麺みたいな感じで結構合ってました。

スープではなく冷ややっこでいただきます
スープ用だった、豆腐&ネギと、残りの温泉卵1個は冷ややっこにして食べました。
副菜が1品増えて良かったです♪
チキンフライのサルサ風※初!

チキンフライのサルサ風
これは以前のお試しセットには入っていなかった商品です。
今まで食べたことのない料理で、すごく美味しそうです。

キットの中身
キットの中身
- 鶏むね肉のフライ
- ピーマン
- ミニトマト
- ベビーリーフ
- トマトソース
- スパイス
作り方は切る・混ぜる・温めるだけでした。
ピーマンとトマトを切って、調味料を混ぜ合わせます。
調味料はキットのトマトソースとスパイスの他に、自前でオリーブオイル・酢・トマトケチャップを用意する必要があります。
鶏むね肉のフライはレンジで1分チンした後、フライパンで焼けばOKです。

1人前を盛り付け!参考写真通りに出来た♪
2人前のキットで量が多かったので1人前のみ盛り付けました。
1人前の量でも参考通りの見た目に盛り付けられました。

これは、めちゃくちゃ美味しい!!
味は想像以上に美味しかったです。
油淋鶏をイメージしていたのですが、サルサ風ということで異国のスパイスが利いていてクセになる味わいです。
ピーマンの苦みと食感も一癖あって美味しいです。
鶏むね肉なのにジューシーで酸味のあるタレと相性抜群でめちゃくちゃ美味しかったです。
ベビーリーフも口直しに最高で、本当に美味しい料理でした。

見た目も可愛いし、おもてなし料理にも良さそうです。
たっぷりケールのチーズナッツサラダ※2回目

たっぷりケールのチーズナッツサラダ
こちらも以前お試しセットを注文した時に入っていた商品です。
たっぷりケールのチーズナッツサラダというオシャレサラダが作れます。

キットの中身
キットの中身
- サラダケール
- ビーツ
- アーモンドチップ
- ナチュラルチーズ
- ドレッシング
サラダケールとビーツを切って盛り付けるだけです。
オシャレな盛り付けをするのが好きな人には楽しいキットだと思いますが、私は盛り付けセンスがないのでちょっとドキドキです。

切って盛り付けるだけで完成!
切って盛るだけで無事完成です!
ナチュラルチーズの濃厚な味わいと、酸味の効いたドレッシングがケールに良く合いました。
ちなみに、このお皿に対してケールが多かったので1/3残しました。
残りは別日にオリーブオイルと簡単酢のドレッシングで食べましたが、それも美味しかったです。

野菜×2品
Oisixではスーパーで見かけないような、ちょっと珍しい野菜を取り扱っています。
農家さんの名前付きでこだわりを感じます。
トロなす※2回目

トロなす
Oisixの野菜と言えばトロなすだと思います。
最近はスーパーでも見かけるようになったけど、トロなすが有名になったのってOisixのお試しセットの影響だと思うんですよね。
Oisixの広告にもいつもトロなすがいるから、Oisix=トロなすのイメージが強くあります。
そんでもって普通のなすと違ってとろとろ感がたまらないんですよね。

ステーキにして、いただきます
トロなすはステーキにすると良いとのことで、ごま油でじっくり焼き、焼き鳥のたれで絡めました。
とろっとろでなすの旨味も強く、さっぱりとしたお肉のような味わいです。

このとろとろ食感はトロなすだけ!
このとろとろ具合、普通のなすでは出せません。
今回は調理が上手くいったみたいで、前回よりも美味しく感じました。
最近お肉を食べると胃がもたれる年齢になってきたので、正直肉のステーキよりもトロなすのステーキの方が美味しいと感じます。
Oisixが猛プッシュする野菜なだけあって、すごく美味しいです。
情熱トマト※初!

情熱トマト
こちらは前回は言っていなかったトマトです。
トマトという記載だったから大きいトマトなのかと思っていたらミニトマトでした。
赤くてリコピンたっぷりそうで、味も濃厚です。
過熱して調理した方が合いそうなトマトです。
レトルト食材×2品
以前利用した時の記憶が定かではないのですが、レトルト食品は以前入ってなかった気がします。
でも今回のお試しセットには2品のレトルト食材が入っていました。
トマトソース肉だんご※初!

トマトソース肉だんご
1品目のレトルト食材、トマトソース肉だんごはミートボールが4個入りです。

トマトソースの肉だんご定食
トマトソース肉だんご定食を作ってみました。
小松菜のお浸しと海苔はミールキットビビンバのものを拝借し、ミニトマトは情熱トマトです。
ビールと一緒にいただきました。

ビールとの相性も◎!最高の肉だんご♪
トマトソース肉だんごは、ジューシーな肉汁が閉じ込められていて、すごく美味しかったです。
お肉の旨味がしっかり感じられ、トマトの酸味でさっぱりと食べられます。
トマトソースだけでビールが飲めるくらい美味しかったです。
骨取りさばのみぞれ煮※初!

骨取りさばのみぞれ煮
魚は生臭いのであまり買わないのですが、こういう出来合い品なら、そこまで臭いを気にせずに済みます。
しかも調理済みだから簡単に健康的な食事が作れるのも嬉しいです。

さばのみぞれ煮定食♪
ということで、さばのみぞれ煮定食を作ってみました。
といっても、きゅうり切っただけと、即席わかめスープを添えただけです。
それでも健康的な食事に見えるから魚料理ってすごいですね。

脂ののったさばをみぞれ煮でさっぱりいただく
さばは脂がのってて美味しく、骨抜き処理もされていて食べやすかったです。
みぞれ煮だからさっぱり食べられて、すごく美味しかったです。
デザート&ドリンク
やはりデザート類が入っているとテンションが上がりますね。
Oisixのお試しセットには本格的プリンと美容に良さげなドリンクが入っていました。
とろーりなめらかプリン

とろーりなめらかプリン
お試しセットにはスイーツも入っていました。
とろーりなめらかプリンはケーキ屋さんで売っているような濃厚プリンで、とろっとしていて癒し度抜群です。
とろっとしたプリンが口いっぱいに広がると多幸感で溶けてしまいそうでした。
それくらい美味しかったです。

はちみつりんご酢+Fe

はちみつりんご酢+Fe
はちみつりんご酢+Feというドリンクも入っていました。
結構お酢が強めなのですが、この酸味が良い刺激でリフレッシュにぴったりでした。
食事にも合うさっぱりとした味なので、お酒の代わりにもなりそうです。
鉄分が1本あたり5.0㎎入っているから女性にぴったりのドリンクだと思います。
「これだけ買うのもありなのかな?」と思ったのですが1本170円もする商品でした。
ちょっとお高いので、お試しどまりとなりました。
後日、お得なキャンペーンの案内が!

お得なキャンペーンのDM
Oisixのお試しセットを注文した後、Oisixからお得なキャンペーンの案内が来ていました。
お届けから7日以内に5,000円以上購入するとミールキット1点プレゼントされるという内容でした。
さらに、牛乳とか飲み放題1ヵ月無料・3,500円注文で送料無料・3,000円注文ごとに500円割引クーポン×10回分貰えるキャンペーンです。
始まるならキャンペーン期間中が良いんだろうな、と思うのですが、1回の注文金額が高すぎて手が出せませんでした。
沢山買っても賞味期限内に食べきる自信もありません。
お試しセットは良かったんですが、単身者にはちょっと手が出しにくいなぁ…と思い、今回もお試しで終わりです。
\ 送料無料・税込1,980円 /


1人暮らしなら現在加入している『おうちコープ』が丁度良いので、そちらを継続利用します。
今婚活中なので、もしも結婚して2人暮らしになれればOisixに乗り換えたいんですけど…、果たしてそんな日は来るのでしょうか。
1人暮らしにおすすめ!おうちコープ詳細記事
▶おうちコープで1番得する加入方法【資料請求⇒3,000ポイント】
▶【おうちコープ】web加入特典の3,000ポイントで『鰻』無料!
あわせて読みたい
-
-
大地を守る会【有機食材お試しセット】1,980円でお得すぎる中身
みなさんは野菜や食材の安全性について気にしますか? 私は普段気にしていませんが、生理が来ると気になってしまいます。 女性の皆さん、「農薬や化学調味料を使ってい ...
続きを見る
-
-
無農薬野菜の【ミレー】をお試し口コミ!居酒屋に出てくる美味しさ!
いつも私は出来るだけ安い野菜を選んで買っていました。 けれど、ミレーの野菜を食べてみたら「やっぱり高くても良い野菜を選ぶべきかも」と考えが変わりました。 それほどミレーの野 ...
続きを見る
-
-
【生協】おうちコープの人気商品を食レポ!【資料請求すれば無料】
コロナで外出自粛をきっかけに、申込者が殺到しているという生協さん。 最近ではひとり暮らしでも生協に加入される方が増えているそうです。 今回は数ある生協の中でも ...
続きを見る
-
-
【500円でお試し!】パルシステムの期間限定「おた飯セット」レポ
先日、パルシステムのブロガー向けイベントの試食会に参加してきました。 試食会では、評判通りの美味しさを改めて実感することとなりました。 そして今 ...
続きを見る